• Introduction to Bicon
  • バイコンの歴史
  • Why Bicon?
  • バイコンデザイン
  • 柔軟性に長けた補綴処理
  • バイコンインプラントの特長
  • セミナー・研修会
  • 症例
  • 会社案内
  • リクルート
  • 資料請求
  • 出展予定学会
  • 論文
  • カタログ・マニュアル
  • 動画集
  • iBicon Network
バイコンジャパン株式会社 TEL :0120-8150-62 FAX:0120-418-117
Introduction to Bicon

バイコンシステム は比類の無いインプラントシステムであり、1985年以来、歯科業界に包括的な解決策を打ち立ててきました。

バイコンのプラトーデザインは、SHORT®インプラント研究の発端である生体工学原理に基づいています。バイコン特有のバクテリアルシール、ロッキングテーパー、ノンスクリューアバットメントは、他のインプラントシステムでは不可能であった補綴操作を可能にしました。 また、スローピングショルダー部に骨の形成スペースが確保されるため、骨の支持を有する歯間乳頭が形成され、審美性に優れた歯肉の再現が可能となります。

バイコン独自のインプラントデザインや臨床テクニックは、留まることなく日々進化を続けています。

私たちは、より多くの先生方や患者様にバイコンデンタルインプラントの素晴らしさを知っていただきたいと願っております。

バイコンの歴史

バイコンシステムの起源は1968年までさかのぼり、 Thomas Driskell によってBattelle記念研究所(オハイオ州コロンバス)で始められました。当時はインプラント材料として高密度酸化アルミナを用いていましたが、1981年にはチタン合金製の”Titanodontインプラント”が発表されました。その後も研究を重ねたThomas Driskellは、1985年に現在のバイコンインプラントシステムとなる”DB Precision Implant”を開発しました。このインプラントシステムが、21世紀のインプラント変革に大きな影響を及ぼすことになるとは、当時思いもよらなかったことでしょう。

History of Bicon ▶

Introduction to Bicon   History of Bicon
     
Why Bicon?   バイコンデザイン
     
柔軟性に長けた補綴処理   バイコンインプラントの特長